考えていることとか,調べたこととか

メモがわりに使っています

ふるさと納税の仕組み

このページでは,ふるさと納税の仕組みについてまとめておく.

これは,自分で調べた内容をまとめて,より理解を深めるためのメモ.

 

 

 

1. ふるさと納税 とは何か

1-1. ひとことで説明すると

国民が好きな自治体を選んでお金を寄付すると,
・翌年自分が払う予定の税金から寄付した金額分が控除され,
・寄付した自治体からお礼品を貰うこともできる
というもの.

ふるさと納税には漠然と「なんか地方のいいものがもらえるやつ」という印象を持ちがちだが,制度上はあくまで税金の控除が本筋らしい.(cf.寄附金控除制度 *後述)

 

どちらにせよ,国民側からしてみれば,ただただ旨味しかないように見える.

 

日本語の理解が困難な人のために,図も載せておく.

 

引用元: https://www.resonabank.co.jp/kojin/column/credit/column_0006.html

 

1-2. 導入の背景

この制度は,過疎などが原因で税収が減少している地方自治人口が集中する都市部との地域間格差を是正する,という目的で導入された.

つまり,国からしてみれば.
都市部の居住者地方自治に対して寄付をする場合は,この制度の狙い通りの結果になるが,地方自治の居住者が他の地方自治に対して寄付をする場合は,なんとも言えない結果になりかねない.

 

 

 

1-3. ふるさと納税の利用条件

納税という名を冠しているが,これはあくまで「寄付」なので全国民が利用可能である.

しかし.厳密には寄附金控除制度(*詳細は後述する)を利用した制度であるため,所得税や個人住民税が課税されない寄付者は税制優遇を受けることができない.たとえば専業主婦や学生などで,所得が一定以下の人がそう.その場合,ただ地方自治体に寄付をしてお礼品を受け取るのみとなる.

もちろん「地方自治体に寄付をしたい」という人徳のある素晴らしい考えに基づいてふるさと納税を利用するのであればそれでいい.

 

ふるさと納税制度の旨味を最大限に引き出したいのであれば,翌年に所得税や個人住民税が課税される人(仕事やアルバイトの収入が103万円を上回る人)が利用すると良い.

自分が払う税金も控除してくれるし,お金のない地方自治体からお礼品もぶん取ることができ、実質これで国の金で焼肉が食える.国の金の出どころは一体どこなんだったっけ.

 

2. 「寄附金控除制度」の存在

ふるさと納税制度を利用するにあたって,根本となるこの制度を理解しておく必要があるので,軽く触れておく.

 

2-1. 寄附金控除制度とは

個人が国や地方公共団体,特定の法人などに寄付を行ったとき,確定申告をすることで,その金額に応じて所得税や住民税の控除が受けられる制度.

 

2-2. この制度を利用するとどうなる

寄附金控除を申請すると.1年間の寄付金額に応じて,その年の所得から所得控除を受けることができ,税金が軽減される(つまり次年度に支払う所得税が安くなる).また一部の寄付については住民税も控除される.

ふるさと納税はこの"一部の寄付"に該当するので,所得税と住民税に控除が適用される.

 

また,基本的に寄附金控除は収入のある納税者に対する制度であるため,所得税や個人住民税が課税されない寄付者はこの「寄附金控除制度」を受けることができない(1-3項で述べた通り).つまり,「もちろん寄付をするのは自由だが,税金の控除はしないよ」ということになる.

 

2-3. 寄附金控除制度導入の背景

どうして寄付なのに税制優遇措置があるのか.

日本では公益性の高い活動,たとえばNPO法人等への寄付が浸透していなかったため,これを税制上からも促進しようという狙いで導入された.

 

2-4. 寄附金控除の対象となる寄付

寄附金控除の対象となるのは「特定寄付金」である.
特定寄付金とは以下のような寄付金を指す.

1. 国または地方自治体に対する寄付金

2. 指定寄付金 (公益を目的とする事業を行う法人(公益社団法人とか)に対しての寄付金のうち,「広く一般に募集されている」かつ「緊急性と公益性が高い」と財務大臣が認めたもの)

3. 特定公益増進法人に対する寄付金 (教育,科学の振興,文化の向上,社会福祉への貢献,その他公益の増進に寄与すると認められた一定のもの)

4. 特定公益信託の信託財産にするための金銭支出 (特定公益信託のうち,教育,科学の振興,文化の向上,社会福祉への貢献,その他公益の増進に寄与すると認められた一定のもの)

5. 政治活動に関する寄付金 (個人が支出した,政党,政治資金,団体公職の候補者党に対する寄付)

6. 認定NPO法人等に対する寄付金

7. 特定新規中小会社の特定新規株式の取得金額の一部

 

 

ふるさと納税の嬉しいポイント

めんどくさいので気が向いたら書く.

 

ふるさと納税の手順

めんどくさいので気が向いたら書く,基本的にアプリで適当にやってればよい.

金額の計算方法はちゃんと書いておきたい.

 

この制度に対する所感

寄附金控除制度という存在を今回知った.

これまで,地域の文化活動への寄付をしたこともあったけど,こういう制度があるなら寄付のハードルも下がって良いかもしれない.

 

それならNPO法人とかに寄付するのでもいいかな,と感じた.

税収の少ない自治体にお金を寄付して美味しいものをお礼に貰うのもいいけど,孤児院の子供にランドセルを買ってあげたり,障がい児が少しでも生きづらさを抱えなくて済む手助けができるのであれば,それもそれで良いのかもしれない.

 

そういえば最近,中高同期が発達障がい児をサポートする人をサポートする認定NPO法人を立ち上げたがやはり活動資金が不足していると言っていたな.

 

忘れたいこと

今年も残すところあと1週間ですね.

こんにちは.

 

2021年もあっという間に過ぎてしまいました.皆さんは年の瀬をどうやって過ごしますか?

 

ちなみに現在自分は大学院の博士前期課程を修了すべく,研究データの解析や論文執筆に追われています.

今年は年末年始で実家に帰る予定もないので,大晦日も元日も関係なく作業に追われることとなるでしょう.下手すりゃ新年を研究室で迎えてしまうかもしれません.

そんな経験もなかなかできないですし,たまにはそういう変化球な新年の迎え方もまた一興かもしれませんね.あまり喜ばしいものではありませんが.

 

以前に引きこもり生活で頭がおかしくなっちまうわ,といった内容のブログを投稿した頃と違い,最近はそこそこ社会的な生活を送ることができています.

おかげで作業効率もだいぶ良くなり,以前の進捗負債の返済がやっとできてきているような気がします.

 

これまでこういうことを考える機会はあまりなかったのですが,やはり失ってから初めて本当の大切さに気付く,というのは真実でした.

 

いつもすぐ近くに存在しているものを当たり前だと思わずに,ひとつひとつ大切にしなければいけませんね,深く心に刻んでおきます.

 

大人の階段,登っちまったぜ.

 

 

幸い自分は未だ大きな怪我や病気をしたことがないので,まだ実感はないのですが,

病気になった人とかが健康な生活に感謝して生きろ,とよく口にしていますが,おそらくこれもその通りなのでしょう.

 

今日も健康であることに感謝して塩分まみれのラーメンを食べてきました.

健康って素晴らしいですね.

f:id:fujino6x28:20211223231939j:plain

UMEEE~~~~

 

さて話が大幅に逸れてしまいましたね,今回の記事のタイトルは「忘れたいこと」です.

今年もあと少し,ということで今年あった出来事を振り返る機会も増えてきましたね.

 

みなさんはそんな中で「大失敗した」とか「大後悔した」とかで忘れてしまいたいこと,ありませんか?

僕はありません.

 

 

 

 

なんでこんなタイトルにしたんでしょうね.

 

適当につけちゃいました.

 

 

 

それでは,皆さんよいお年をお迎えください.

メリークリスマス.

オチのない話

こんにちは.

朝晩かなり冷え込みますが,みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

 

最近,社会人をやっている同期が家に泊まりに来ました.

 

これまでも数回ほど家に泊めたことはあったのですが,冬場に自宅にやってきたのは初めてでした.

 

 

 

...いや,遥か昔に彼がチャリンコで盛大にコケて病院でお世話になったあとに弊宅で一晩過ごさせてやったような気がするな.

 

確かあの時彼は顔面を盛大に怪我しており,なんかこんな顔で彼女に会いたくないだとかなんとかほざいていた気がします.

今考えても意味がわからん.

 

 

まあその話はさておき,この変な友人がうちに泊まりにくることになったわけですが,ひとつ問題が.

 

 

 

 

 

うち,毛布ひとつしかねぇな??

 

 

 

 

怪我しながらうちに転がり込んできた時はこたつがあったのでそこに突っ込んで寝かせていたのですが,いまの部屋にはこたつがありません.

 

布団もひとつだけ.

 

いや〜〜こいつと同じ毛布でぬくぬく寝るのキッツイな〜〜〜〜でもそのために布団もう一つ買うのもアホらしいな〜〜〜〜え〜〜〜〜〜〜凍死させたろかな〜〜〜〜

 

と思っていたのですが,そんなときにふとブラウザの広告に魅力的な商品が.

 

 

 

「「「「「「「着る毛布」」」」」」」

 

 

 

これがあればあいつはどこでも寝られる!!!同じ布団で生温かい思いをしなくて済む!!!!!

次に気が付いた時にはクレジットカードの番号を入力し終え,購入ボタンを押している自分がいました.

今どきのブラウザの広告ってなぜあんなにピンポイントで突いてくるんでしょうね,めちゃくちゃ怖い.

 

 

こんなやつです.ちなみにこれ同期です.

f:id:fujino6x28:20211129180711j:plain

ネット通販で購入するときはぬいぐるみみたいで可愛い!!とか思ってたんですけど,
現実だとなんか北海道の山奥から人里に降りてきてしまった熊みたいになっちゃいました

 

今考えれば,なぜこいつのために自腹を切ってまでこの可愛い着る毛布を買ってあげたんだ???とも思いますが,それが友情というものでしょう.

 

 

 

 

しらんけど.

 

 

 

 


自宅のベットはセミダブルサイズなので,ベッドに対して横方向に並んで寝ると結構いい感じに男2人でも気分を害さずに寝ることができます.

 

マットレスからハミ出るぶんは,適当にその辺にあるデスクチェアとかに脚を乗っけたりして対処可能です.

 

 

 

 

女の子であればわざわざこんなことしないのに,どうしてちんちんがついているだけでここまで面倒になるんでしょうね.不思議です.

 

 

 

 

 

そんなこんなで無事に別々の布団で寝ることに成功しました.

ちなみに朝起きたらこいつの足が僕の毛布に突っ込まれてましたが.

 

 

そんなきっかけで購入した着る毛布,さすがに使わないのは勿体無いし嵩張るので,

自宅でデスクに向かう際には今もほぼ毎日使っています.

 

これ,めちゃくちゃいいですね.

 

足先まで完全にもふもふで覆われるので全然冷えません.

 

朝起きたらとりあえずこれを着てデスクに座ってPCの電源をつける,これが最近のよくある流れになっています.

朝方はどうしても寒くて布団から出られない,という悩みがすこし解消されます.

 

 

だいたいいつも9~10時になったら大学に行って作業を行うのですが,これ着たまま大学に行きテェんだよナァ〜〜〜〜〜〜と毎日思っています.

 

研究室用にいっこ買っとこうかな...

 

 

あ,ちなみにこの話に特にオチはありません.

 

なんとなく,久しぶりに文を綴ろうかという気分になったのでこの記事を書いているだけで,主張したいこととかも何もありません.

 

強いていうなら,着る毛布めちゃくちゃおすすめです.

 

それでは.

 

 

 

やっぱり飛行機はいい ②写真編

前回のおはなし編に引き続き、今回は写真編です。

おはなし編を読んでいない方はこちらからどうぞ。

fujino6x28.hatenablog.com

 

さて、今回の内容ですが...

まだカメラ初心者の自分が初めて飛行機の写真を撮った記念にここにアップロードしておこうっていうだけです。

 

同じ機体でも航空会社によっていろんなデザインが施されているので、飛行機はただ眺めているだけでも十分楽しいですよ。

 

*[ ]は撮影場所

 

f:id:fujino6x28:20210917012704j:plain

ベトナム航空 エアバスA350 [第1ターミナル展望デッキ]

 

f:id:fujino6x28:20210917012710j:plain

ベトナム航空 エアバスA350 [第1ターミナル展望デッキ]
(カメラに"ミニチュアエフェクト"モードがあったので試してみた)

 

f:id:fujino6x28:20210917012716j:plain

スクート ボーイング787 [第1ターミナル展望デッキ]

 

f:id:fujino6x28:20210917012732j:plain

エア・カナダ ボーイング787 [第1ターミナル展望デッキ]

 

f:id:fujino6x28:20210917012832j:plain

全日本空輸 ボーイング777 [第1ターミナル展望デッキ]
分かりにくいけど離陸直前のやつ



f:id:fujino6x28:20210917012903j:plain

タイ国際航空 エアバスA350 [第1ターミナル展望デッキ]

 

f:id:fujino6x28:20210917012918j:plain

フィンエアー エアバスA350 [第2ターミナル展望デッキ(北)]

 

f:id:fujino6x28:20210917012927j:plain

手前&奥:ジェットスター・ジャパン エアバスA320
真ん中:春秋航空日本 ボーイング737
[第2ターミナル展望デッキ(北)]

 

f:id:fujino6x28:20210917012934j:plain

ジェットスター・ジャパン エアバスA320 [第2ターミナル展望デッキ(北)]

 

f:id:fujino6x28:20210917013007j:plain

全日本空輸 エアバスA380「フライングホヌ」 [第2ターミナル展望デッキ(南)]

 

f:id:fujino6x28:20210917013015j:plain

全日本空輸 エアバスA380「フライングホヌ」 [第2ターミナル展望デッキ(南)]

 

f:id:fujino6x28:20210917013025j:plain

左:ハワイアン航空 エアバスA330
右:全日本空輸 エアバスA380 「フライングホヌ」
[第2ターミナル展望デッキ(南)]

 

f:id:fujino6x28:20210917013035j:plain

日本航空 ボーイング777 [第2ターミナル展望デッキ(南)]

 

f:id:fujino6x28:20210917013045j:plain

ANAカーゴ ボーイング767 [空の駅 風和里しばやま]

 

f:id:fujino6x28:20210917013053j:plain

Peach エアバスA320 [空の駅 風和里しばやま]

 

f:id:fujino6x28:20210917013115j:plain

A滑走路北側から見る成田空港第1ターミナル [さくらの山]

 

f:id:fujino6x28:20210917013126j:plain

ユナイテッド航空 ボーイング787 [さくらの山]

 

f:id:fujino6x28:20210917013137j:plain

アシアナ航空 エアバスA350 [さくらの山]

 

f:id:fujino6x28:20210917013153j:plain

左:大韓航空カーゴ ボーイング747
右:全日本空輸 ボーイング787
[さくらの山]

 

f:id:fujino6x28:20210917013203j:plain

全日本空輸 ボーイング787 [さくらの山]

 

f:id:fujino6x28:20210917013219j:plain

全日本空輸 ボーイング787 [さくらの山]

 

f:id:fujino6x28:20210917013308j:plain

オーロラ航空 エアバスA320 [さくらの山]

 

f:id:fujino6x28:20210917013257j:plain

日本貨物航空 ボーイング747 [さくらの山]

 

f:id:fujino6x28:20210917013318j:plain

"ミニチュアエフェクト"で撮影した白バイ [さくらの山]

 

 

ざっとこんな感じです。

機体の型番が合っていなかったらごめんなさい。ミスに気が付いた人はぜひコメント欄で教えてください。

 

 

上手かどうかはさておき、写真撮るのはめちゃくちゃ楽しいです。

 

こんなことやってるとバズーカみたいなでっかい望遠レンズが欲しくなってしまいますね...笑

 

かなり人も少なくて居心地がよかったのでまた行きたいなあ。

 

今日はここまで。

 

最後まで見てくださってありがとうございました。

また気が向いたらブログ更新します。

 

やっぱり飛行機はいい ①おはなし編

誰かこの僕のブログ、読んでるんですかね?

ブログを書いていることはほとんど誰にも言っていないですし、しれっとTwitterのプロフィールにURLを貼り付けるしかしていないので、このブログに辿り着いた人はかなりの僕のファンなのでしょうね。

ありがとうございます。

 

今日はぼくの趣味の話です。

 

僕は小さい頃から乗り物が好きで、特に速い乗り物、スポーツカー新幹線飛行機が大好きです。父親も乗り物好きで、おそらく幼少期にその影響を受けたのでしょう。

車体や機体の仕組みにロマンを感じるのはもちろん、ただ乗るだけだったり見るだけでも十分に心が満たされます。

 

そんな中でも自分が最もロマンを感じているのは、飛行機です。

 

なんとも形容しがたいあの無駄を極限まで削ぎ落とした美しいフォルム...

 

空を飛ぶものは美しい。

 

あの美しい機体にこの世の最先端の技術がめいっぱい詰まっていて、我々の知らない遥か上空、天上の世界を時速800km以上で飛び、地球の裏側まで十数時間で辿り着いてしまうなんて...

 

考えただけでゾクゾクしてしまいますね。

 

今でこそ関東在住の自分ですが、もとは九州の出身なので、実家に帰るとなると必ず飛行機を利用しています。

こっちに移住してから驚いたんですけど、関東って意外と飛行機に一度も乗ったことがないっていう人がそこそこいますね。

確かに、修学旅行で京都に行くのも新幹線ですし、それ以外で遠出することがなければ飛行機どころか空港にすら足を踏み入れることもないのか。

 

ちょいカルチャーショック。

 

 

そんな話はさておき。

自分は最近デジタル一眼カメラを購入したのですが、どうしても飛行機の写真を撮りたくてウズウズしていたので、今日ドライブがてら成田国際空港に行ってきました。

 

コロナ禍なので便数も少なく、ターミナル内もほとんどお客さんはいませんでした。空港を貸し切って好き勝手おさんぽするセレブごっこができそうでした。

HIKAKINでもそんなことせんわ。

 

第1ターミナルと第2ターミナルの展望デッキに行ったのですが、自分用のメモも兼ねてちょっと感想をば。
ちなみに第3ターミナルには展望デッキはありません。

 

まず、成田国際空港の基本情報を抑えておきましょう。

 

 

 

2021年現在、成田国際空港は南東から北西に延びる平行な2本の滑走路(通称「A滑走路」と「B滑走路」)を有しています。

空港の西側に位置しているのがA滑走路で、こいつは全長4000mと国内最大級のデカさを誇ります。そして空港からみて北東の方角に全長2500mのB滑走路が存在します。

コロナ禍での便数減少に伴って、現在はA滑走路をメインとして、B滑走路はそこまでガッツリ使われていないみたいです。

南東の方角にC滑走路を建設予定らしいですね。空港の東側はかつて用地買収でかなり揉めた過去があるので今回その辺うまくいってるのかは知らないですが。

f:id:fujino6x28:20210917104327p:plain

空港レイアウト [出典:成田国際空港株式会社公式HP]

 

 

あ、それと、滑走路ではもちろんいろんな航空会社の機体の離着陸が見られますが、成田空港は航空連合ごとに使用するターミナルが違うので、目的の航空会社がある場合はそれ相応のターミナルの展望デッキに行く必要があります。

 

ざっくりこんな感じ。

 

第1ターミナル 北ウイングスカイチーム(エールフランスデルタ航空大韓航空など)

第1ターミナル 南ウイングスターアライアンス(全日本空輸シンガポール航空ユナイテッド航空など)

第2ターミナルワンワールド(日本航空カンタス航空、ブリティッシュエアウェイズなど)+その他(エミレーツ航空など)

第3ターミナルLCC

 

 

第1ターミナル 展望デッキ

第1ターミナルの展望デッキはA滑走路に面しているので風向き関係なくいつでも飛行機の離着陸が目の前で見られそうでした。そういえば大きい機体のB747A380なんかはA滑走路でしか離着陸できなかった気がします。

それから横長の展望デッキだったので、端から端まで歩けば駐機している機体もたくさん見られます。

展望デッキが西向きだったので、写真を撮る目的なら夕方に行くとめちゃくちゃ逆光になりそうでした。午前~昼、もしくは夜に行くのが正解でしょうね、たぶん。

f:id:fujino6x28:20210917011658j:plain

天気が良くて気持ちよかった

 

 

第2ターミナル 展望デッキ(北)

第2ターミナルには北側と南側に展望デッキが1つづつあります。

北側の展望デッキからは、さらに北東方向にB滑走路が見えます。一応見えはするのですがかなり遠くなので、写真を撮るならかなりズームする必要がありそうです。

それから、途中に草木が生い茂っているゾーンがあるのでB滑走路の奥のほうは全然見えません。特に南風が吹いているときは北から南に向かって離着陸するので、いわゆる"一番見たい瞬間"は見られない気がします。北風運用時に、着陸する機体がギリギリ見える程度なので、「離着陸の瞬間をたくさん見たい!」という際はこの展望デッキではその欲望を満たすことはできないと思われます。

そのへんの駐機場でゴロゴロしている機体はよく見えます。

 

それから、第2ターミナルの北に第3ターミナルが存在するので、そっちに駐機しているLCC目当てであればこの展望デッキがおすすめです。

 

第2ターミナルの展望デッキから飛行機を眺めようとすると基本的に東側を向くことになるので、午前中は逆光になるでしょう。お昼以降がいいのかもしれませんね。

 

第2ターミナル 展望デッキ(南)

まず、この展望デッキからはA滑走路もB滑走路も見えません。

ですが、第2ターミナルの南側には広大な土地が広がっているので、いろんな機体がそこに駐機していたりするかもしれません。
ちなみに今日は全日空A380フライングホヌが2機いました(緑のやつと青のやつ)。お休み中ですね。

北風運用時であればB滑走路に着陸する直前の機体のおなかがよく見えるのかな...?

B滑走路は今日あまり活発でなかったので、自分が展望デッキ(南)にいるときには着陸する機体と出会えませんでした。

f:id:fujino6x28:20210917011734j:plain

手前の金網がドチャクソじゃま

 

 

この3か所の中だと、自分は第1ターミナルの展望デッキが一番お気に入りでした。

第2ターミナルのほうは、金網が柔らかったのか風が吹くたびにガシャンガシャン鳴っていてどっちもめちゃくちゃうるさかったです。

 

 

ちなみに着陸直前や離陸直後の写真を撮りたければ、空港内の展望デッキではなく、

A滑走路南側の「空の駅 風和里しばやま」
A滑走路北側の「さくらの山」

でかなり迫力のある写真が撮れると思います。

空港と違ってどちらも駐車場無料でした。

 

今日撮った写真は、次の「やっぱり飛行機はいいよね ②写真編」で少し紹介しようと思います。

 

それでは今回はこのへんで。

 

fujino6x28.hatenablog.com

引きこもり生活にもメリハリをつけたい

 

ここ最近あらゆるイベントがオンラインになり,便利な側面もあり,不便な側面もあり.

 

社会に生きる人間として,少しでもCOVID-19の感染を拡大させるような行動は慎むべきであって,自分もなるべくそのポリシーに則り日々生活を送っています.

 

皆さんは引きこもり生活でどうやってメリハリをつけていますか?なにかいい方法があったら教えてください.

というのも,恥ずかしながら自分は最近この件に関してそこそこ悩んでいるのです.

これまであまり悩み事をするタイプではなかったのですが,珍しく悩み事に直面してしまいました.
逆にそういうタイプだったからこそあまり"悩み"に対する耐性がなく,いまこうやって文字を綴っているのでしょうね.

 

これまで自分は大学院生として,日中は研究室でのんびりマイペースに研究を進め,夜になったら帰宅してのんびりダラダラして眠くなったら寝る,週末は楽器を弾く.こんな生活を送っていました.

感染拡大を防ぐためなるべく学内には立ち入らないように,と大学からお触れが出たので最近は日中も自宅で研究を進めています.

 

が,ここで問題が発生.作業が全然手につかないのです.


布団から出られないとかいう怠惰な大学生なわけではなく,デスクに向かうことはできるのです.
PCを立ち上げた後,気がついたら時間がめちゃくちゃ経ってるんですよね.

まあもちろんその時間はネットサーフィンだったりをしているのですが.

 

マイペースに研究を進めていたとはいえ研究室ではここまで酷くなかったと思うんですけどね...

別に研究室に行っても自分一人しかいないことは日常茶飯事だったので,誰かに監視されていないと作業ができないとかいう話じゃなさそうです.
なんだろう,スイッチが入らないというか...

 

自分なりにいろいろ考えてみました.

 

 

 

...思い当たることが2つ

 

 

1. 睡眠が浅い

ひとつめに,ここ数ヶ月間なぜか朝の5時には目が覚めてしまっている,ということが挙げられます.
ちょっと早起きすぎるとはいえ毎朝だいたい同じ時間に目が覚めるし,最近体内時計が整ってんな~~とプラス思考に捉えていたのですが,もしかしたらこれは逆に眠りが浅くなっているのかもしれない.

これによって日中ボーッとしてしまったり,なんとなく気力が湧かなかったりしているのではないか.

 

これを解決するにはどうすればいいのでしょう.

それは至って簡単であって,睡眠不足の解消や質の良い睡眠を心がければ良いのでしょう.

 

しかし,ここから先が自分には難しい問題なのです.

 

どうやったら深い眠りに落ちることができるのでしょう.また,どうしていまこんなに睡眠の質が悪いのでしょう.

夜中エアコンを切って寝ると暑いし,エアコンをつけて寝ると寒いから,というのは多少関係しているかもしれません.
しかしこれは毎年経験している問題であり,例年はさほどこれによる被害は確認されていませんでしたし,なにより早朝にしっかり目が覚めてしまうことはありませんでした.

もうひとつ考えられる原因として,日中そんなに疲れないというのが考えられます.
日中そんなに身体を動かさないのであまり身体的な疲労が蓄積しないまま夜を迎え,寝つきが悪くなってしまう.
→それにより睡眠不足が引き起こされ,日中の作業効率が低下する.
→作業が思うように進まないことによりストレスが溜まる.
→寝つきが悪くなる.
の悪循環に陥っているのかもしれません.

なんとなくこの記事を執筆していたら「日中もうすこし身体動かさなきゃな」という気分になってきました.なんか睡眠の質の改善に向けてやるべきことが整理されました.

ハイ,解決.

ビリーズブートキャンプのDVDでも買いましょうかね.今時そんなもんどこに売ってんだ.

 

 

2. これまで家はリラックスする場所だった

自分はいままで「大学に行ったら研究する.家に帰ったらリラックスする」といった感じで,場所によって気持ちを切り替えていたような気がします.
もしかしたらこのせいで家では身体が勝手にリラックスしてしまって,気持ちがうまく切り替わらないのかもしれません.

 

...とここまでは自分で考えられたものの,これもここからどうするべきか解決策がなかなか見出せませんでした.なんとなく,無理やり矯正しようとすると今度は逆に家でも心が落ち着かなくなってしまう気がして.

 

全然関係ない用件で知人と電話していた際に,ふとこの話をしてみました.

すると知人はひとこと,

 

生活にメリハリがないんじゃないの?

 

 

なるほど,なぜかこれまで自分は「如何にしてスイッチをオンにして日中の作業を効率よく進めていくか」にひたすら焦点をあてていたことにここで気がつきました.
それではひたすら思い通りにいかない現状に焦ってしまうばかりです.

もう少し上のレイヤーでものを考える,というヒントを手に入れた気がします.ありがとう,知人.
こういうことを相談できる人間が身近にいることの大切さを心の底から感じました.

 

だがしかし,メリハリを出すというのも引きこもり生活においては至難の業.


丸1日言葉を発することなく,3日ぶりに発する言葉がコンビニでの「あ,iDで.」である人間に,どのようにしてメリハリを与えるのか.

 

車で筑波山に行ったり温泉に行ったり,たまに楽器を弾いたり.それなりに外の空気を吸って日の光を浴びるようにはしているんですけどね.
あんまり自分には効き目がないのか,はたまた繰り返すうちに効果が薄れてきたのか.

 

ここで皆さんにお尋ねしたいのです.

 

皆さんはこの引きこもり生活の期間においてどのようにしてメリハリをつけていますか?

ぜひ,ご意見を聞かせてください.宜しくお願いします.

f:id:fujino6x28:20210831204006j:plain

よろしくお願いします.

 

知っておきたい!藤野の好きなものまとめ

 

みなさんこんにちは。

 

「好きな食べ物なに?」
「休みの日は何してるの?」

 

みなさんもこう問いかけられた経験、ありませんか?

僕はこの質問を受けた際にその場その時の気分で適当に回答してしまったがゆえ、後日「たしか藤野ってこれ好きだったよね!」「あ~。そういえばそんなこと言いましたっけね。まぁ嫌いじゃないですよ。」と変な雰囲気になることが2年に1回くらいあるので、

いっそのこと、ここに自分の好きなものを全部まとめておけば楽なんじゃないかと思い、このブログを立ち上げました。

このブログを読んでいるあなたも、今後僕との食事や会話のネタに困った際などに、このページを参考にするといいかもしれません。

f:id:fujino6x28:20210825161736j:plain

なんとなくブログの冒頭にありがちな困っているビジネスマンの写真を載せてみました。

これには特に意味はないです。

また、僕が不慮の事故で他界した際にも「故人は生前、○○が大好きで...」と僕のことを話す機会があるかもしれんね。その時にもネタ探しにこのページを使っていただいて構いません。

 

ここでは、食べ物や趣味を主にまとめておこうと思います。

 

~好きな食べ物~

つらつらと書き連ねても見づらいと思うので、大きく3つの見出しに分けて列挙しようと思います。

f:id:fujino6x28:20210825162509j:plain

3つ。

主食
・ラーメン (どんなジャンルでも)
・寿司・刺身
・焼いた牛肉・豚肉 (ステーキやハンバーグも)
・ピーマンの肉詰め
・唐揚げ
・蕎麦
冷やし中華 (ごまだれ)
ハンバーガー 

居酒屋メニュー
・唐揚げ (居酒屋は大量のマヨネーズが添えてあるので最高)
・鶏肉のタタキ
からし蓮根
・出汁巻き卵
梅水晶 

その他
キャビア

 

~好きな飲み物~

これも食べ物と同様に3つのセクションに区切ります。

f:id:fujino6x28:20210825162509j:plain

これも3つ。

ソフトドリンク
・コカコーラ
ウィルキンソンジンジャーエール (辛口)
・コーヒー (ブラック)
・麦茶
・100%ぶどうジュース

ビール
一番搾り
プレミアムモルツ

(クラフトビール系の凝ったビールは体調の悪い人のおしっことしか思えないのであまり好きではない) 

その他酒類
芋焼酎
・赤ワイン (どちらかというと渋めのやつ) 

 

~趣味~

ここは2つのセクションに分けます。

f:id:fujino6x28:20210825163323j:plain

2つ。

明らかに趣味だと
胸を張って言えるもの
・ラーメン屋の新規開拓
・楽器の演奏、鑑賞 (主にクラシック音楽、バイオリンを弾きます)
・クルマ (いじったりドライブしたり、たまにスポーツ走行したり)
ロードバイク
・ネットサーフィン (SNSトロールだったり、上の趣味に関する情報取集だったり)

趣味とまではいかないが好きなこと
・PCいじりとかガジェットいじり (ソフトもハードも)
・そんなに上手ではないがゲームもする
・電車とか飛行機とか乗り物全般好き
・きれいなものかっこいいものの写真撮ったり
・音楽ジャンル問わず、他人の好きなミュージシャンや曲に関する情報収集
・他人の趣味を布教されること

 

ざっとこんなところだと思われます。

 

いかがでしたか?
もし食事や飲み会、はたまたドライブ中に藤野との会話のネタが尽きた際には、この辺のトピックで僕をつついてみると30分は間を持たせることができるでしょう。

これからも藤野の活躍に期待したいですね!

f:id:fujino6x28:20210825163914j:plain